お問い合わせ

Bybitの保険基金の仕組みと使われ方とは?

  • 独自連載
  • Bybit特集
  • 2019.04.28.

  • 特集
  • Bybitの保険基金の仕組みと使われ方とは?

仮想通貨取引で借金をしないためには、損失を当初証拠金以下に抑える必要があります。

 

しかし、仮想通貨は値動きが激しく、自分の操作だけでリスク回避をするのは至難の業だといえるでしょう。

そのため、取引所側のシステムというのも非常に重要になるのです。

 

Bybitでは、ユーザーの損失が当初証拠金を超えないよう「保険基金」というシステムが採用されており、初心者でも安心して取引を行うことができます。

 

ここでは、そんな保険基金の仕組みや実際の使われ方についてご紹介しましょう。

 

Bybitの保険基金とは

 

Bybitの保険基金とは、清算時に何らかの理由で破産価格よりも不利な価格で決済されてしまった場合に、破産価格と決済価格の差を埋める保険資金のことをいいます。

 

これによりユーザーは破産価格よりも不利な価格で決済されることがなくなり、損失を必要最小限に抑えることができるのです。

 

この保険基金は、ポジションを決済したときの「最終清算価格」と「破産価格」の価格差に応じて増えたり減ったりする仕組みになっています。

 

<保険基金の仕組み>

  • 破産価格よりも有利な価格で清算された場合、残りの証拠金残金が保険基金に寄付される
  • 破産価格よりも不利な価格で清算された場合、マイナスとなる契約損失は保険基金で補填される

清算価格と破産価格

Bybitのレバレッジ取引では、それぞれのポジションに「維持証拠金率(0.5%)」「参入価格」「レバレッジ」に基づいて計算される清算価格が存在します。

 

一般的には、ポジションの証拠金額が維持証拠金額を下回った場合に清算が発生しますが、Bybitではマーク価格が清算価格に達した時点で清算が開始されます。

清算が開始されるとユーザーは当初証拠金を全て失うことになりますが、それ以上損失が大きくなることはありません。

 

また、保険基金の補填基準となるのが破産価格です。

破産価格は当初証拠金を全て失ったことを示す価格になるのですが、ロングポジションとショートポジションとで計算方法が異なります。

 

<ロングポジションの場合>

破産価格=(有効レバレッジ+1)÷(平均参入価格×レバレッジ)

*小数点1位が0.1から0.5の場合は0.5に切り上げ、0.6から0.9の場合には1の位に切り上げになります。

 

<ショートポジションの場合>

 破産価格=(有効レバレッジ-1)÷(平均参入価格×レバレッジ)

*小数点1位が0.1から0.5の場合は切り捨て、0.6から0.9の場合には0.5に切り下げられます。

 

この破産価格は、ポジションを解消する際の手数料を計算する時にも使用されます。

 

保険基金の使われ方

実際の保険基金の使われ方について見てみましょう。

 

たとえば、清算価格7,000ドル、破産価格6,950ドルのロングポジションを保有していたとします。

この取引ではマーク価格が7,000ドルに達した時点で清算されることになりますが、破産価格の6,950ドルよりも高い価格で清算することができれば、残りの保証金が保険基金として寄付されることになります。

 

逆に、破産価格の6,950ドルよりも低い6,930ドルで清算された場合は、マイナスの20ドル分が保険基金から補填され、その分保険基金も減ることになるのです。

 

保険基金が枯渇した場合はどうなる?

 

では、万が一保険基金の残高がゼロになってしまった場合はどうなるのでしょうか。

 

Bybitでは、最終執行価格と破産価格の差額を保険基金で補填できない場合、清算プロセスが自動デレバレッジシステム(ADL)に引き継がれることになります。

 

自動デレバレッジ(ADL)システムとは

自動デレバレッジシステムは、保険基金が枯渇してしまった際に契約損失の処理を行うシステムになります。

 

もしも破産価格より不利な価格で清算され、さらに保険基金の枯渇により契約損失を補填ができなかった場合、他の高レバレッジ・有益なユーザーのポジションを解消しその一部を損失補填に充てることで、機損することが可能です。

 

その際自動デレバレッジの対象となるユーザーは、清算されたユーザーと反対の売買ポジションを保有しており、且つレバレッジと収益性のランクが最も高いユーザーが選ばれることとなります。

 

そのため、Bybitではレバレッジと収益性に基づき全てのユーザーがランク付けされているのです。

Bybit独自の自動デバレッジシステム

 

Bybitの二重価格メカニズム

 

仮想通貨市場というのは非常に不安定なもので、市場操作によって悪意のある清算が引き起こされる可能性もあります。

 

たとえば、人々がグループで同じ行動を取ったり、偽りの情報をネットやSNS上で拡散させたりすれば、価格操作は案外簡単できてしまうものです。

そして、この影響を受ければ多くのユーザーに清算が発生し、結果として仮想通貨全体に対する信頼は崩壊してしまいます。

 

そのため、Bybitでは「マーク価格」と「最終取引価格」から成り立つ「二重価格メカニズム」を採用することで、すべてのユーザーに公正な取引環境を提案しています。

 

マーク価格とは、世界の直物価格指数と減衰資金調達基準金利を指しているのですが、これをもう少し単純にいうと「主要取引所のリアルタイムなスポット価格」になります。

 

通常、Bybitではこのマーク価格をもとに清算や未実現損益の評価を行っていますが、これが実際の損益に影響することはなく、“マーク価格が清算価格に達したとき”のみ清算が行われる仕組みです。

したがって、異常な価格変動が発生した場合に清算が引き起こされることはありません。

 

一方、最終取引価格はBybitにおける「現在の市場価格」になり、常にスポット価格に近似する仕組みになっています。

こういったことから、Bybitの価格は悪意あるユーザーの影響を受けにくくなっているのです。

 

 「Bybit独自の二重価格メカニズム」

 

他業者での事象

BTC/USDのスポット価格がまだ7,000ドル前後だったとき、ある取引所ではビットコインの最終取引価格が4,800ドルまで急落しました。

この結果、ロングポジションでレバレッジを利用していたユーザーの大半が清算されてしまったのです。

 

もしこれがBybitだったら、マーク価格が7,000ドル前後で推移することになるため、このような事象にはならなかったはずです。

 

また、最終取引価格というのは短期間で正常な状態に戻るものです。

そのため、ロングポジションを保有するユーザーは清算を逃れることはもちろん、価格もすぐに正常化するため、全く影響を受けないといっても過言ではありません。

 

とはいえ、変動の激しい仮想通貨市場では、Bybitの最終取引価格がマーク価格から一時的に離れてしまう場合もあります。

 

その際は、注文が執行された直後に大きな未実現損益を引き起こす可能性がありますので、自分でも清算価格とマーク価格の距離感を意識し、清算の発生を未然に防ぐ工夫をすることも大切です。

 

保険基金の確認方法

 

自分の保険基金は、Bybitの公式サイトでいつでも確認することが可能です。

 

公式サイトでは保険基金の残高のみならず、関連する収入や支出に関する全ての出納記録を確認できますので、定期的に確認をして自分の状態を把握しておくようにしましょう。

 

まとめ

Bybitでは、破産価格よりも不利な価格で清算された際の救済処置として保険基金システムを採用しています。

そのため、Bybitでは損失が破産価格を超えることがありません。

 

保険基金はポジションを決済したときの「最終清算価格」と「破産価格」の価格差に応じて増えたり減ったりする仕組みになっていますので、人によっては保険基金が枯渇してしまうこともあります。

しかし、その場合は自動デレバレッジシステムに引き継がれるシステムですので、万が一清算されてしまったとしても、落ち着いて対処することができるのです。

 

これらの仕組みはユーザに安心感をもたらし、快適な取引につながるというメリットがあります。

 

今Bybitに登録すると最大約10,000円相当のボーナスが手に入る!

今すぐ下のボタンをクリックしてカンタン登録!
お得なボーナスを完全無料で受け取ってください!

 

海外の仮想通貨デリバディブ取引は、高水準のリスクを伴う投資であり、全ての投資家に適した投資ではありません。海外の高倍率のレバレッジは少額の資金で証拠金を上回る取引を行うことができますが、仮想通貨は急激な価格変動も多く、短期間に利益を出せる一方で、証拠金の大部分や全てを失ったり、取引額が証拠金を上回っていれば、証拠金額等を超える損失が発生するケースもございます。損失に耐えられない資金投資はするべきではなく、海外業者で仮想通貨FX取引を始めるにあたっては、投資目的やご自身の経験、リスクの許容範囲などを含めて慎重にご検討し、取引内容を十分にご理解いただいた上で、ご自身の責任と判断において取引を行ってください。

リスク警告

海外の仮想通貨デリバディブ取引は、高水準のリスクを伴う投資であり、全ての投資家に適した投資ではありません。海外の高倍率のレバレッジは少額の資金で証拠金を上回る取引を行うことができますが、仮想通貨は急激な価格変動も多く、短期間に利益を出せる一方で、証拠金の大部分や全てを失ったり、取引額が証拠金を上回っていれば、証拠金額等を超える損失が発生するケースもございます。損失に耐えられない資金投資はするべきではなく、海外業者で仮想通貨FX取引を始めるにあたっては、投資目的やご自身の経験、リスクの許容範囲などを含めて慎重にご検討し、取引内容を十分にご理解いただいた上で、ご自身の責任と判断において取引を行ってください。

Copyright ©   BitcoinFXpro All Rights Reserved.