ブロックチェーン技術が医療画像データ流通の発展へ
- 仮想通貨関連
- 2019.07.31.
- ニュース
- ブロックチェーン技術が医療画像データ流通の発展へ
人間は誰でも病気になります。
そしてその病気を治すことができるのは医療です。
医療を発展させなければ、治療が困難な疾病の治癒率を高めることはできません。
そのために必要なのが医療データです。
どのような疾病であっても、それを治癒に導くのは疾病に関するデータであり、多くの人々がそれを共有できなければ医療の進歩は遅々として進みません。
しかし医療データを共有するには多くの課題があります。
その課題を解決するため、ブロックチェーン技術を活用しようという試みがすすめられています。
このニュースについて詳しくご説明しましょう。
医療画像データ流通システムにブロックチェーンの技術を応用
情報伝達技術を活用し、医療画像データ流通システムを構築することを推進している東京大学医学部附属病院の金太一助教に対して、ブロックチェーン技術によってシステム構築などを手掛けている株式会社クリプタクトが、プロジェクトへの参画を明らかにしました。
クリプタクトはこのプロジェクトの中で、システム構築やデータ流通を受け持つことになります。
これにより医療の現場でAIを活用しやすくできるよう、データ提供の仕組みを構築するとともに、医療画像データを流通させる市場を検討するための材料とすることを目標にしています。
画像引用:CRYPTACT プレスリリース
医療画像データ流通システム構築の重要性
現在の医療で最も期待されている技術のひとつに医療用AIがあります。
特に近年は医療用AI技術が進歩しつつあり、画像診断や診療支援などの医療現場だけでなく、がんの遺伝子解析や、医薬品開発などにも活用されつつあります。
医療用AIに重要なことは、バックグラウンドとなるデータ量がいかに豊富で、必要なデータが揃っているかということです。
つまり教師データが充実しているかどうかに、そのAIの能力が関わってくるということになります。
いかに医療用AIが進歩し、素晴らしいものであっても、教師データが不足していれば使い物になりません。
現在日本の医療用AIは非常に進歩しているものの、教師データの不足がその進歩と普及を阻害している傾向にあります。
教師データとなる医療画像データがより多く入手できれば、医療用AIも今まで以上の進歩を遂げることができるはずです。
そのために医療画像データが流通するシステムが重要視されているわけです。
医療用AIの活用例を紹介
医療用AIは現在どのような使われ方をしているのか、実際の活用例をご紹介しましょう。
AIによる画像診断
今回にニュース記事でも紹介しているAIによる画像診断は、医療用AIの中でも特に進んでいる分野といわれています。
データの特徴を多層構造的にとらえて段階的に学習するディープラーニングを活用しているため、レントゲンはもちろんCT画像などからもがんを発見することができます。
特に肺がん領域でのがんの検出は、医師を5割も上回るといわれるほどの精度があります。
AIによる総合診療支援
総合診療支援には診療の効率化だけでなく、体調不良を訴える患者の症状や検査結果などから、重大な疾病を見逃すことのないような機能があります。
つまり一刻も早い対処があれば大事に至らない疾病を医師が見落としたり、診断そのものを誤ることもなくなるわけです。
AIによる遺伝子解析
がんの遺伝子を解析することで、非常にまれな症例や特殊な症例などにも対応できるようになります。
また一日に数千件も発表される医療論文は医師でも把握しきれませんが、AIはこれら全てを把握することができ、症例と似たケースの論文を探し出すことにつながるため、治療に役立てることができます。
AIによる医薬品の開発
AIは、学んだ医療論文の中から新たな治療薬につながる物質を発見することもできます。
人間では気付かない新たな物質の発見が加速度的に進む可能性は高く、これによって新薬の開発も促進されていきます。
ブロックチェーン技術を活用する意義
医療用AIがどれだけ今後の医療にとって重要なものか、そして教師データがなぜ必要なのかは理解いただけたでしょう。
では、質の高い教師データをより多く集めるために、どうしてブロックチェーン技術が必要なのでしょう。
質の高い教師データを集めにくい背景
ブロックチェーン技術を活用しなければ質の高い教師データを集めにくい背景には以下のようなことがあります。
医療データは医療機関のみが保有
日本においては、医療データは医療機関のみが保有しており、外部組織に出ることはありません。
もちろん学会での論文発表などで症例について報告されることはありますが、あくまでも学会内のことであり、症例に対する見方はその学会に沿ったものになってしまいます。
また細かなデータなどが発表されることもありません。
患者の個人情報守秘
医療データには当然患者の個人情報も含まれてきます。
それらを簡単に医療機関以外のところに出すことはできないという医療機関の姿勢によって、医療データが外に出ることはありません。
ブロックチェーンのセキュリティ技術が重要
医療機関にとって患者の個人データを守ることは必須のことです。
しかし、守ることと医療機関から外に出すかどうかは別の問題といえます。
ブロックチェーンのセキュリティ技術を応用して医療画像データが流通するシステムを構築していけば、守るべき個人情報はしっかりと守られ、必要な情報だけが活用できるようになっていきます。
医療にとって個人情報を保護することは極めて重要であり、必須の条件です。しかし、セキュリティに関する過度な警戒感から、あらゆるデータが明確な理由もなく、そのリスクも検討されず病院に秘匿され続けています。
引用:CRYPTACTプレスリリース 金太一助教コメントより抜粋
将来的な医療のあるべき姿
高齢化により医療現場は今後も多くの患者に忙殺されるだけでなく、人手不足も手伝ってより大変になっていくでしょう。
そんな環境であっても、全ての人が最適な医療サービスを受けられるようにし続けなければなりません。
このプロジェクトに参画する株式会社クリプタクト代表の斎藤岳氏の言葉を抜粋してご紹介します。
本プロジェクトは、人工知能社会に向けたデータ流通市場の確立が目標ではありますが、目的は「人工知能含めたテクノロジーの発展を通して、個人がより最適化された医療サー ビスを受けることを可能とすること」です。
その結果、社会全体における医療の便益は増し負担は軽減すると…
引用:CRYPTACTプレスリリース 斎藤岳氏コメントより抜粋
画像引用:CRYPTACT
まとめ
このような医療プロジェクトに対して、仮想通貨に用いられているブロックチェーン技術が活用されることは、社会に対して大きな貢献であり、ブロックチェーン技術のすばらしさを訴えることにもつながっていきます。
ブロックチェーン技術は今活用されているモノやコトだけでなく、より広い範囲で活用することができるはずです。
もっと多くの範囲で活用され、多くの人達がその恩恵を受けるようになった時には、仮想通貨に対するイメージも今とは変わっていくのではないでしょうか。